きしのし

定年が近いおっさんの日記です。旅行、鉄道、ポタ、メシ多めです。

九州Day2

九州Day2ですが本当は筑豊あたりと西鉄乗って佐賀線とかも考えていたのですが、この日は大雨で北九州地方のダイヤはメロメロになってしまいました。天気に文句を言っても仕方ないですので国鉄型を探しに本州まで遠征(?)しました

博多駅から小倉に行き、関門海峡を抜けて下関から厚狭まで行きました。山口県国鉄型の宝庫です。岡山と双璧なんですが岡山と比べると本数が少ないのが難点ですね。山陽本線でも一時間に一本程度です。

f:id:Kishinoshi:20210910230225j:plain

f:id:Kishinoshi:20210910230230j:plain

115系3000番台は横から見ると117系にそっくりです。

 

f:id:Kishinoshi:20210910230236j:plain

山陽新幹線のなかでも最もローカルと思われる厚狭駅跨線橋からの長めです。ここから折り返しました。本当は宇部線とかにも心惹かれたのですが、このときは山陽本線は大雨で不通になっていました。

 

f:id:Kishinoshi:20210910230249j:plain

折り返して下関駅のホームです。令和の時代とは思えません。

 

f:id:Kishinoshi:20210910230256j:plain

次いで文字まで行ってデッドセクション見学です。デッドセクションはこの写真の右手側すぐのところ(門司駅構内の下関より)にあります。電車は切り替え準備(試験)のためいったん電源を落とします。よく見るとヘッドライトが右側だけ点灯しているのがわかります。

 

f:id:Kishinoshi:20210910230300j:plain

デッドセクション区間です。架線柱に斜め虎縞がありデッドセクション区間であることを示しています。ここは何度来ても興味深いところです。

 

f:id:Kishinoshi:20210910230308j:plain

その後、小倉から日田彦山線に乗りぼた山を見物してから筑豊本線のローカル部分(通称原田線)に乗りました。この区間はキハ40の単行なのでアガります。

 

f:id:Kishinoshi:20210910230315j:plain

最後は鳥栖からつばめに乗って長崎に向かいました。鳥栖では乗り換え時間がほとんどなかったので、さすがに うどん は食べることはできませんでしたが、いなり とビールを調達しました。

f:id:Kishinoshi:20210910230321j:plain

来年にはこの行き先表示もなくなってしまいます

f:id:Kishinoshi:20210910230325j:plain

長崎駅には西九州新幹線のおおきな宣伝がありました。駅は大規模工事中で以前のおおきな屋根の長崎駅の面影は全くありません。。。というか別な駅ですね。

というわけで、乗り鉄は終了です。

//