きしのし

定年が近いおっさんの日記です。旅行、鉄道、ポタ、メシ多めです。

四国乗り鐵 三日目

四国乗り鉄最終日はルートをあまり決めていませんでした。
初日、二日目ともずっと乗っていたのでのんびりしようかということで、まずはとさでん(軌道線)からです。とさでんの伊野線には二車線道路(片側1車線)の片側を路面電車が走っている区間があり、伊野方面に向かうと自分の進行方向から自動車が電車をめがけて走ってくるという非常にひやひやするところがあります。

f:id:Kishinoshi:20200216191421j:plain

とさでんです



今回は、そこを再訪したかったのでまずは、はりまや橋電停から伊野を目指します。市内からしばらくは片側二車線の道路の真ん中を電車が走るのですが、途中の鏡川橋を渡ると朝倉まで国道の旧道の1車線を電車が専有し、対向車が向かってくる区間に突入します。

f:id:Kishinoshi:20200216191446j:plain

伊野駅です

もちろん地元の人は対向から電車がくるのを知っていますのでそれなりに避けていきますが、それを知らないでこの道路を車で走るのは結構怖いのではないかと思いますし、電車の運転手さんもかなり神経を使うのではないでしょうか。また、鏡川橋から伊野までの区間は単線でタブレット交換を行いますので、それも見ものです。朝倉から伊野までは、2車線道路の横に専用軌道があるので「路面電車」っぽくはないのですが、その区間を含めとさでんは楽しめます。

f:id:Kishinoshi:20200216191516j:plain

はりまや橋で撮りました

伊野についたら、今度は特急で土佐佐賀を目指します。若井から土佐くろしお鉄道側にある四国唯一のループ線が目的です。この区間は乗車したことはあるにはあるのですが、前回乗車時はこの区間を見事に爆睡していて記憶がないのです。ですので、今回はしっかりと目に焼き付けようという算段です。
窪川を過ぎ川奥信号場で予土線と別れたらループの始まりです。もっとも、このループはほぼ全区間がトンネルでどこかで何かが見えるというわけではありません。が、ずーっと右(あるいは左)にカーブしているのでそれとわかります。ループを抜け山をくだると土佐佐賀に到着し下車して高知行きに折り返します。なんで土佐佐賀なのかというと時間の都合なのですが、土佐佐賀は特急も停車する無人駅で駅の周囲には民家がありませんでした。
折返しはJR四国の新鋭2700ですが、これが混んでいて座るのがやっとという状況でした。初日からずいぶん特急の自由席に乗りましたが初めての状況です。さすがに新しい車両は快適なのですが、2700は振り子ではなく車体傾斜方式ですので、カーブを通過するときの動きがN2000のようにお尻を持っていかれる感はありません。というわけで、一時間強で高知に到着しました。

f:id:Kishinoshi:20200216191607j:plain

最新鋭の2700系です

これで今回の乗り鉄は終了です。
その後は、ひろめ市場でお昼を食べて空港に行って飛行機乗って帰宅しました。帰りの飛行機では隣席が肘掛けに腹の肉が乗ってしまうほどのおデブさんで、かなり窮屈でした。最後のトホホです。

f:id:Kishinoshi:20200216191639j:plain

鰹のたたきの定食をいただきました

f:id:Kishinoshi:20200216191710j:plain

ひろめ市場です。賑わっていました

そんなわけでは四国乗り鉄おしまいです。
次に四国に行く機会があれば、伊予電鉄にじっくり乗って見たいと思います。

f:id:Kishinoshi:20200216191736j:plain

帰りの飛行機は渋谷上空から羽田に進入しました。

//