きしのし

おっさんの日記です。旅行、鉄道、ポタ、メシ多めです。

川越車両センターまで自転車で行って185系を見る

思い立ってJR東日本川越車両センターまで自転車で行ってきました。

ルートは1号→山手通り→新大宮BP→16号旧道 ってな感じです。荒川の西側を通るほうが距離的には近いのですが上江橋を渡りたかったので大宮経由にしました。

f:id:Kishinoshi:20210512110636j:plain

上江橋から下流側の眺めです。ここではのんびり歩道を通ったのですが下流側の歩道のほうが広くて快適です。

f:id:Kishinoshi:20210512110645j:plain

川を渡れば川越車両センターです。思ったよりも185系が間近に留置されていました。乗りたいけどもう無理ですよねぇ、、臨時列車があったとしても鉄ヲタだらけで鬱陶しそうです。

 

f:id:Kishinoshi:20210512110533p:plain

ルートです

川越市内を抜け少し先まで行ったのですが、結局は大宮に戻って輪行して電車で帰りました。全行程はだいたい90キロメートルでした。

//

城端線と氷見線

最後はJRです。北陸本線が三セクになった関係で飛び地(飛び線)になってしまった城端線氷見線にも乗ってきました。氷見線はずいぶん前にのったことがあるのですが城端線は初めてです。

どちらもまもなく終わってしまうであろうキハ40です。

高岡から乗った城端線はなぜかベトナム人だらけ。車内がとても賑やかだったのですがみなさん砺波で下車です。何かあるのでしょうか?

f:id:Kishinoshi:20210505211743j:plain

f:id:Kishinoshi:20210505211753j:plain城端駅です。駅の近所にはコンビニすらありませんでした。街の中心から結構距離があるようです。

f:id:Kishinoshi:20210505211806j:plain

f:id:Kishinoshi:20210505211815j:plain

f:id:Kishinoshi:20210505211826j:plain

一旦高岡にもどって今度は氷見線です。

f:id:Kishinoshi:20210505211839j:plain

キハ40にもあとどれだけ乗れるのかな、と思います。あと5年位は大丈夫なのかしら??

f:id:Kishinoshi:20210505211852j:plain

 

 //

8番らーめん

北陸といえば8番らーめんだと思うんです。北陸ローカルのチェーンなんですがバンコクのMBK(マーブンクロンセンター)にもあります。バンコク日本食に恋しくなったら食べに行こうと思っていたのですが、結局バンコクで食べたことはありません。

というわけで、初8番らーめんしました。頂いたのは味噌野菜です。

なるほどぉ、こういう味かぁ!美味しかったです!

f:id:Kishinoshi:20210504231724j:plain

f:id:Kishinoshi:20210504231734j:plain

 //

8番らーめん 金沢駅店
〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと1F
800円(平均)800円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

えちぜん鉄道

えちぜん鉄道にも乗りました。

長年乗りたいと思っていたのですがやっと念願が叶いました。本当は吊り掛けが残っているときに乗りたかったのですが、今やVVVFの時代です。

週末ではなかったので安いきっぷはなかったのですが、それは仕方ありませんね。のーんびりと走るえちぜん鉄道なんですが、近年は福井鉄道と統合の話もあるようです。確かに福井鉄道はえちぜん鉄道に乗り入れしてるしエリアも近いけど重複していないので良いかもと思います。

f:id:Kishinoshi:20210505210958j:plain

モダンな福井駅から単行の電車でGO!です。

f:id:Kishinoshi:20210505211008j:plain恐竜の足跡がある勝山駅です

 

f:id:Kishinoshi:20210505211030j:plain

f:id:Kishinoshi:20210505211043j:plain

 駅前には恐竜の親子がお出迎えです

f:id:Kishinoshi:20210505211108j:plain

こちらは三国港の駅です。晴れていたら東尋坊に行くことも考えていたのですが雨なので早々に退散します。すごい嵐の中の田んぼの真ん中を走ったので少しヒヤヒヤしちゃいました。

f:id:Kishinoshi:20210505211125j:plain

 

 


//

ヨーロッパ軒 総本店@福井

福井でのお昼はヨーロッパ軒の総本店でいただきました。

圧巻のソースカツ丼(というかミックス丼)です。行ってよかったです。

f:id:Kishinoshi:20210504231455j:plain

f:id:Kishinoshi:20210504231511j:plain

 //

r.gnavi.co.jp

越美北線

越美北線ってけっこう距離も時間もかかる盲腸線なのでなかなか乗車の機会がなかったのですが、やっと乗ることができました。

 f:id:Kishinoshi:20210506223735j:plain

雨の福井駅から出発です。新幹線開業を控え立派な高架の端のホームに2両編成のキハ120が停車していました。後ろの車両は途中の越前大野で切り離して福井まで折り返しです。

 

f:id:Kishinoshi:20210504231339j:plain

途中の越前大野駅には腕木信号機が展示してあります。ここまでは景色も比較的開けていますが、ここを過ぎると両側が山になり谷を縫うように走ります。

 

f:id:Kishinoshi:20210504231317j:plain

そんなわけで、長いトンネルを抜けてしばらくすると終点の九頭竜湖駅です。結構な秘境感はあるのですが、駅前にはファミマがありますww

f:id:Kishinoshi:20210504231329j:plain

 

f:id:Kishinoshi:20210506223745j:plain

そんなわけで、折返して福井まで戻りまました。片道2時間近くかかる盲腸線は長いですね。曜日によってはえちぜん鉄道の勝山と越前大野を結ぶバスで比較的タイミング良く乗り継ぎできるのですが、この日は駄目で単純往復になってしまいました。

//

北陸鉄道

せっかくの金沢なので北陸鉄道に乗ります。

北鉄金沢って地下駅だったんですね、けっこう意外でした。でも、もっと驚いたのは発車時刻の数分前まで改札を開けないことです。金沢駅では改札前にけっこう長蛇の列で並んでいました。

f:id:Kishinoshi:20210504230855j:plain

f:id:Kishinoshi:20210504230903j:plain

浅野川線には03系も導入されているので、旧井の頭線の車両も近日中に引退でしょうか。それにしても03系は各地の私鉄に大人気ですね。

次いで石川線にも乗りました。こちらは旧東急7000系の宝庫です。

f:id:Kishinoshi:20210504230912j:plain

f:id:Kishinoshi:20210504230921j:plain

 野町の駅は非常に趣きがあります。なんとなく雰囲気が中央弘前駅にも似ている感じがします。

f:id:Kishinoshi:20210512110155j:plainフリーきっぷは金ピカです。さすが金沢!

//