横浜市民なんですが通りの向かい側は川崎なので生活圏は川崎です。
ちょっと事情があって短期間ですが激しい運動を止められたこともあり天気の良い休日にロードバイクではなく電チャリのハリア号で川崎の臨海部をのんびり巡ってみました。目的地は東扇島あたりです。
本土側(?)から東扇島に繋がるトンネルの横の人道トンネルを通って東扇島に向かいます。ここは自転車は押し歩きなんですが出入り口にはちょっと長い階段があってシンドイです。
川崎マリエンが見えます。通りの先にあって凱旋門っぽい雰囲気があります。
東扇島東公園から羽田空港方面を臨みます。着陸する飛行機が見えます。
コンビナートもみえます
川崎火力発電所の煙突から出る炎はもはや名物だと思います
川崎マリエン。秋のお祭りが復活しないかなぁ・・って思っています。
あまり行かない東扇島西公園。東公園は釣り禁止ですが西公園はOKなので釣りファンがたくさんいます。
自転車ルートマップです。あちこち寄り道したら全体で45km程度と思ったよりも長距離でした。
//