航空券
ANAが12月1日まで70周年で全国どこでも7000円というセールをやっています。 というわけで、2月に北海道行きを予約しました。ANAのアップグレードポイントが余っていたのでスカイコインに変換(換金?)してから購入したので実質的な支払いはちょっとで済みまし…
JALが国内線のPSFCをマイルで徴収すると言い出しました。 確かにPSFCは別立てで徴収するのですが、マイルで払えというのは初めて聞きました。普通(他の会社)は国際線/国内線に限らず普通はマイルではなくお金で払います。今回の件も普通にお金で払えば良いと…
今までPeachのメルマガを購読していたのですが、最近頻度が多くなって鬱陶しくなってきたので配信停止にしました。そしたら……… 「同じメアドでは再登録できない」と明記されていて、さらに「再登録したい場合には別なメアドを用意しろ」とも記載があります。…
というわけで、NokScootは解散しちゃいますが、返金案内がきました。 ちょっとした手続きは必要ですが、半額は戻ってくることになりますので手続きして半額を取り返します。もっとも元値が激安でしたので半額は7500円です。 6週間は必要ってことなので、9月…
コロナもなんとなく微妙な感じなのですが、毎年恒例の北海道旅行を計画しています。今年は道東方面で、なんだかんだで4泊5日でスケジュールしてみました。 状況が変わったときにいつでも逃げられるように、できるだけキャンセル可能な予約で攻めます。往路は…
本当だったら6月にタイに行く予定でチケットも購入済でしたが、COVID-19のせいでフライトがキャンセルになり、NokScootから変更かバウチャーのオファーが来ていたのですが、、、、、会社が精算されてしまいました。。。 通常、この手の会社があぼーんした場…
TGが会社更生法を申請する、というニュースが入ってきました。 今までさんざん救済されてきた万年赤字の会社だったのですが、いよいよ政府が大鉈をふるいだしたということになります。会社自体はなくならないので、今後も運行するんでしょうけど、甘々の体質…
ずいぶん前に書いたのですが、6月の上旬にバンコク行きのフライトを予約していました。 kishinoshi.hatenablog.com 過去形なのは、NokScootからお手紙がきてフライトがキャンセルされたという連絡がきたからです。予想はしていましたので、やっぱりなぁとい…
5月10日までの予約まではFlyOnポイントを2倍を付与するけど以降は通常に戻しますよ、とJALからアナウンスがありました。 www.jal.co.jp 東京⇔沖縄をファーストで往復しまくっている修行僧排除のためですね。外出を自粛しましょうという趣旨に反して行動する…
Unitedのマイレージプラスを使った日本国内線の必要マイル数の引き上げのニュースが入ってきました。 国内線の長距離以外が5000マイルから5500マイルになるというものですが、どうも対象がANAだけでANA以外が運行するフライトは5000マイルのままのようだ、と…
タイトルのとおりですが、原油安を受けてANAもJALも来月からの燃油サーチャージが 0 になりました。 それはそれで嬉しいことなんですが、しばらくは海外が無理なので当面は関係ないですね。 JAL/ANAのマイルは国内線で使うのが一番良いと思っています。国際…
Unitedから「今年はステータスの基準を変更する」という救済策のメールが来ました。 普段のおよそ半分にしますよ~ってことなんですが、よくよく考えると今年の前半(6月まで)は、飛行機に乗る人はほとんどいなかったでしょうし、今の状況が7月に回復しているの…
"CORONAVIRUS OUTBREAK"っていう割と刺激的なタイトルでIATAのサイトに各国のフライトの状況(入国に関する情報)の最新版が掲載されていました。 なかなか細かく出ているので、今の状況とかを調べるのに良いかと思います。 それにしても日本の記載事項は他の…
先日、返金の遅延が明らかになったIATAがヤバいという話の続きです。 ニュース自体はTraicyで知ったのですが、ネタ元もみてみました。 www.iata.org アジア太平洋地域だけで3.8兆円にもなるとのこと。 それにしても支援金額がそんな金額になるのか、とちょい…
Aviationwireに掲載されていた記事なんですが、IATAからの返金が事前連絡無しで遅延しているということです。IATAとはざっくり言うと「航空会社協会」でしょうか。航空券と代理店ともパイプです。 Covid-19のおかけでキャンセルばかりでIATAから代理店への返金…
1月にExpireするJALのマイルで応募したどこかにマイルの行き先として高知を引き当てました。阿佐海岸鉄道、予讃線の海側区間(伊予市から伊予大洲までの海側区間)、それに土佐電鉄あたりを攻めようと思います。 kishinoshi.hatenablog.com ちょうど、JR四国が…
以前にLATAMからお手紙が来たとの記事を書きましたが、その後、またお手紙がきました。さすがに二度目で気になったのでコンタクトセンター(米国)に電話しました。こういうときに海外の航空会社だと面倒くさいです。 最初にスペイン語が流れたのでちょっとビ…
ふと気がついたらNokScootがセールをやっていて、バンコクまで3000円台というとんでもない値段をだしていました。自分が気がついた時には少し値上がっていたのですが、それでも往復それぞれ税込み7300円の合計14600円だったので、だいぶ先の日程ですがポチり…
昨日、LATAMからいきなりメールがきました。以下がそれなんですが、スペイン語のみなのでGoogle翻訳にかけたところ、045-XXXXというドキュメント(この場合は航空券番号だと思われます)のキャンセルリクエストがあったのでキャンセルした。返金は20日以内に云…
南米行きの航空券がソウル発券なので、前後でソウルに往復しないといけません。 さきほどExpediaでみてみたら往復12810円ってのがありました。各種の税込みです。激安です。大阪までの新幹線よりも安いんです。イースタージェットって名前だけは知っている韓…
ペルーまでの航空券を買いました。GMP-x/HND-x/JFK-LIM v.v. (GMP:金浦(ソウル)、HND:羽田、JFK:ニューヨーク、LIM:リマ)です。ソウル-東京-ニューヨークはJAL、ニューヨーク-ペルーはLATAMです。LPB(La Paz / ボリビア)行きの航空券はやたらと高いのでペ…